マイページ

閉じる

協働事例レポート

Share
X
Facebook
LINE
  • その他

特別支援学校等を活用した地域における 障害者スポーツ拠点づくり事業

  • 障がい者福祉
  • 文化・スポーツ
  • 子ども

実施地域:北九州

経緯

 障がい者スポーツはパラリンピックの普及・振興により多くの人に知られるようになったが、障がいのある子どもたちが身近な場所で日常的にスポーツを楽しめる環境整備は十分に進んでいない。
 障がいのある子どもたちの自立や健康づくり、社会参加の促進など、共生社会の実現に向けて、障がい者スポーツを促進していく必要がある。

内容

 特別支援学校において、在籍する児童・生徒を対象にした、ターゲットボールやビンゴボッチャなど、複数のニュースポーツを体験できる「スポーツ屋台村」を開催するとともに体育授業や運動部活動の支援を実施した。
 また、児童・生徒の保護者や地域住民も参加し、障がいのある子どもに対する理解や認識を深めるボッチャ交流大会を開催した。

備考

令和5年度ふくおか地域貢献活動サポート事業

協働の主体・役割分担

NPO法人しいだコミュニティ倶楽部(非営利団体)
企画・運営
築上町教育委員会(教育機関)
広報、特別支援学校との連携

プロフィール

コラボステーション福岡 コラボステーションフクオカ

団体概要/活動内容
サイト管理者
団体種別
行政機関
活動分野/
関心のある分野
活動団体支援
主な活動地域
福岡 , 北九州 , 筑後 , 筑豊