マイページ

閉じる

協働事例レポート

Share
X
Facebook
LINE
  • その他

セクシュアルマイノリティの視点から考える インクルーシブ防災

  • 災害救援・防災

実施地域:福岡

経緯

 災害時の避難所対応においては、セクシュアルマイノリティの存在が想定されていない、または自らセクシュアルマイノリティであることを開示することを前提とした支援体制となっており、避難所へ行くことを諦める方が多い。災害時にセクシュアルマイノリティの方が直面する課題や対応策を調査する必要がある。

内容

 当事者や行政、支援団体等に対して、災害時におけるセクシュアルマイノリティの抱える困りごとやニーズに関するアンケート調査やインタビューを実施した。
 また、セクシュアルマイノリティの理解を深めるためのイベント「九州レインボープライド」にセクシュアルマイノリティと防災に関するブースを出展し、市民への啓発を行った。

備考

令和5年度ふくおか地域貢献活動サポート事業

協働の主体・役割分担

GID Link(非営利団体)
企画・運営
東北大学 災害科学国際研究所(教育機関)
調査・分析、支援体制の構築
兵庫県立大学大学院 減災復興政策研究科(教育機関)
調査・分析、支援策の提案

プロフィール

コラボステーション福岡 コラボステーションフクオカ

団体概要/活動内容
サイト管理者
団体種別
行政機関
活動分野/
関心のある分野
活動団体支援
主な活動地域
福岡 , 北九州 , 筑後 , 筑豊